【Web制作学習】WithCode4週間を終えて!成長と変化

 

2022.6.5にWithCodeを受講し始め、

4週間が経ちました。

16週間のプランに入ったため

1/4が終了したことになります。

 

なんだかあっという間に感じます。

気づけば7月!といった感じ。

 

今回は4週間で得られた成長や自分の学習への気持ちなどの変化を

書きたいと思います!

またこれまでの学習記録は過去の記事をご覧ください♪

(過去記事

【Web制作】プログラミング学習50日目を終えて/学習方法や時間確保

【Web制作】WithCodeを受講します!私がスクールを選択した理由

【初心者】プログラミング学習の仕方や費用 ー20日目を迎えてー

【Web制作学習】WithCode4週間を終えて!成長と変化

4週間でできるようになったこと

この4週間での学習は次のものです。

SEO

CLI

Git

Figma

ドメイン・サーバー

LP2枚

HP1枚

レスポンシブ対応

ハンバーガーメニュー実装

ざっとこのようなものになります。

細かなHTMLやCSSの知識や技術を含めると

もっとたくさんのものになります。

 

正直いうと、独学ではここまで進まなかっただろうな、と思います。

特にGitとかFigmaは独学だと

自分で探してその存在を知るまでまず時間がかかったろうし、

存在がわかったところで自分で扱えるかと言われたら

ちょっと自信がないです…。

時間をかければきっと習得はできただろうけれど、

果てしない旅に出そうだったなと感じました。

Gitなんかメンターさんに質問しまくりでした;

 

Figmaに関しては、カリキュラムと一緒に

YouTubeでmayukoさんというWebデザイナーさんが教えてくれるチャンネルで

動画を見て理解を深めました。

 

自分自身の変化

1. 5時起き→4時起きになった

学習を始める前までは6時起きだった私。

そこから5時起きするようになったことだけでも

奇跡的な変化なのですが、

スクールに入ってから

「1日の学習時間が圧倒的に足りなすぎる!!」と感じて

もう1時間起きるのを早めるようになりました。

最初は4:45に起きるようにして徐々に時間を縮めていきました。

6時起きから5時起きにシフトする時はきつかったのですが

4時起きにするのはそこまできつくはありませんでした。

むしろ、「起きて学習したい!」という気持ちがだんだんと勝ってきたため

それも早起きにプラスに働いたと思います。

夕方になると超絶眠くなって機能を失っていきますが…。

 

2. 焦りとプレッシャーでやる気に背中を押すように

「お金を払って学んでるんだから、

根こそぎ知識・技術を掴み取らねば!!」という

なんともケチケチ思考から自分を脅迫して学習しています。笑

自分の立てたロードマップ、学習計画からちょっと遅れたりしだすと

めちゃくちゃ焦るし、やらねばやらねば、

逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ、と自分にプレッシャーを与えてムチ打っています。笑

今のところはプラスに働いてガツガツ学習していますが、

あまり自分を追い込みすぎて自分を消費しすぎないようにと

バランスを見ながら学習を進めたいと思います。

 

3. アウトプットが増えた

それまでも一応は手を動かしながら学習はしていましたが、

受け身の勉強方法から能動的になって頭も回転しやすいようになりました。

自分でデザインを考える、コーディングをするという作業の前に

まずは目的や目標、ペルソナを考えたりサイトマップをしっかり組み立てることにより

作るものが具体的になりデザイン、コーディングが格段と捗ることも知れました。

ただ作る、ではなくその先にいらっしゃる人を意識して考えることの大切さを知れてきています。

 

4. 自分が作ったものは公開しようと思った

全く自信がないし、恥ずかしいし、

世に出して大丈夫だろうか?とめちゃくちゃ思います。

もっともっと自信がついてから公開したいと思ったのですが、

「これくらいのサイトを作っていた人が

ここまでのものを作れるようになりましたよ!」という過程を

皆さんに見てほしいな、と思ったので公開していこうと思いました。

先輩方に自分の成長を見てほしいし(図々しい)

これから私のように未経験でWeb制作を勉強したいと思う方、

たった一人にでも勇気を届けることができればいいな

と思っています。(かなり図々しい)

 

 

とまあ、こんなところでしょうか。

自分の心の変化の部分をダダダーっと書いてしまっていますが、

後から自分で「こんなこと思って学習してたんだなー」って思い返せるように。

学習したての人の心ってこんな感じなんだなーって思ってくれたら幸いです。

 

また、定期的に学習についてのお話しをしていきたいと思います!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA