【Web制作】スクールに入る前にやっておきたいこと

 

現在Web制作のスクール

WithCodeに入って15週目に入りました。

課題もだいぶ佳境に入ってきて

毎日頭をフル回転させつつ作業しています。

 

ふとスクールのカリキュラムを進めていながら、

「スクールに入る前にやっておいてよかったなー」と

思うことが何点かありました。

 

 

今回は、

Web制作の学習をスタートさせて、

Web制作のスクールって興味あるけどどうなのかしら?といった方向けに

私なりのスクールに入る前にやっておいてよかったことを

書いていきたいと思います。

【Web制作】スクールに入る前にやっておきたいこと

そもそもスクールに入る前の不安材料とは?

 

まず、スクールに入るか否かで迷う点・不安点として

私の中にはこんなことがありました。

私って、Web制作に向いているのかしら?

 

ちゃんと学習を進めていくことができるのかしら?

 

受講期間内に終われるように学習時間を確保できるのかしら?

 

お金を払って受講してもしっかり元が取れるくらいに取り組めるかしら?(←ケチ思考)

などなど、挙げるとキリがないです。

 

新しいことを始めようとすると

まずは不安がつきもの。

その不安がどのようなものか具体的に言語化すると

明確になってそれぞれにどう自分の回答を出すかを考えやすくなります。

 

いまだから思うスクールに入る前にやっておいてよかったこと

 

私が思う、やっておいてよかったことはこちら。

progateを一通り触る

 

HTML/CSSの本を一冊終わらせる

 

タイピングの速さを上げる

 

学習時間の確保をする

 

無料体験をする

これらをしたことによって、

自分はWeb制作の学習は苦ではないことを知れる!

 

何もわからないまっさらな状態ではなく、大枠がイメージできてから取り組める!

 

タイピングなど物理的なもので学習スピードを落とすことがなくなる!

 

学習時間に悩まない!

 

スクールでの学習の仕方・方法をイメージできる!

といったことを得ることができてスクールでの学習のスタートをスムーズに切ることが

できたと思います。

 

▷progateを一通り触る

Web制作学習、プログラミング学習の最初の最初に触るものの

定番がprorate!

こちらではさまざまな言語について学べるのですが

progateで取り組んでほしいものはこちら。

HTML / CSS (インターネットサイトの骨組みと装飾などの部分)

 

JavaScript  (アニメーションをつけるのに必要)

 

jQuery (アニメーションをつけるのに必要)

 

PHP  (WordPress化・サイトを動的にするときに出てくる)

 

Sass (CSSファイルを見やすく・管理しやすくするために使う)

私の進み具合はこんな感じ。

HTML/CSSについては、初級中級上級道場編も全て終わらせて2周ほどさせました。

その他については進みにバラツキがありますが、

JavaScript、jQuery、PHP、Sassも初級程度をやってみることをお勧めします。

最初は、

これが一体Web制作においてどんな役に立って

どんな風に使うのかなんて検討がつきませんでしたが、

後々「こういうことだったのか!」と結びついてくるので安心してください。

これをすることによって、

「自分はWeb制作の学習、プログラミングの学習をすることに苦を感じるか否か。

Web制作の学習が絶望的にできない状態ではないのかどうか」

確認することができます。

何をするにしても最初はできなくて当然で

コツコツ進めていけば後からしっかりできてくるようになると思います。

ですが、人にはそれぞれの好き嫌い、向き不向き、得意不得意があります。

最初の段階で「これは自分いけるかも?」くらいに思えればいいと思いますが

「どうにもこうにもわかりません!!」となるとやはり後々学習を進めていくと

さらに苦しくなってきちゃうのでは?と感じてしまいます。

自分の向き不向きもわからぬままスクールに入るのは

ちょっとハードルが高すぎるきがするので、

無料で学習できる部分でまずは向き不向きチェックをすると良いのではと感じます。

 

▷HTML/CSSの本を一冊終わらせる

progateを触ってみて、「よし!これなら学習進めていけそう!」となったら、

書籍でのHTML/CSSの学習をやってみるのがいいです。

私が購入した本はこちら

Manaさん「1冊ですべて身につくHTML&CSSとWebデザイン入門講座」

こちらを一冊終わらせるのがおすすめです。

書籍の進め方は、読むのではなく手を動かすがポイント。

実際のサンプルのデータをダウンロードもできるので、

そちらを使いながら実際に環境構築をしてコーディングを進めていきます。

本を眺めて頭で理解するよりも

実際に手を動かして作っていった方が頭の整理がついて理解も増します。

サイトを1つ作り上げていく流れで

基本的な技術を学んでいくことができます。

1つサイトができると達成感もあるのでおすすめです。

 

▷タイピングの速さを上げる

元々タイピングに自信のある方は大丈夫ですが、

パソコン初心者の方だったり、

タイピングの速さに自信のない人は

タイピングの練習をすることをお勧めします。

 

なぜなら、できるだけ時間を作りたいからです。

独学でもそうかと思うのですが、

スクールに入るとなると受講期間というものがあります。

なるべくなら受講期間にカリキュラムを終わらせたいところ。

コーディングで悩んだりデザインで模索したりする時間に費やしたいところを

タイピングが遅いとその分の時間がどんどん取られていきます。

「そこまで影響しないんじゃない?」と思うなかれ、

塵も積もれば山となる、ちょっとした時間も積み重なっていくと

かなりの時間になっていきます。

少しでも時間を確保することを考えると

タイピングのスピードを上げておくことはオススメです。

 

ちなみにわたしは小学生の頃、

パソコンで毎日のようにタイピングゲームをやっていた時期があり

そのおかげでタイピングの速さに困ったことはありません。笑

昔の自分、あの時あんなに夢中になってタイピングゲームをやってくれてありがとう。笑

 

▷学習時間の確保をする

ここが結構ミソのような気がしています。

いくら学習しよう!というやる気や根気があっても

実際に学習する時間がなかったら元も子もありません。

 

あらかじめ、「1日のうちこの時間は絶対に学習に充てるんだ!!」という時間を決めておきます。

人によって様々な生活スタイルを送っていると思います。

フルタイムで働いている人。

パートで働いている人。

子育て真っ最中の人。

産休育休中の人。休職中の人。

様々な人がいるので、自分に合った「この時間」を探してほしいと思います。

 

わたしの場合は、朝の時間でした。

子供がいてパートをしていて日中にしっかりと時間を確保できる保証がない。

ならば、みんなが寝ていて静かーな時間、朝の時間を使おう!となりました。

朝なんか全然強くないし、ロングスリーパーで9時間ほど睡眠時間が必要だった人ですが、

自分の時間を見直して行き着いた朝の時間を確保するために

起きる工夫を凝らしてなんとか起きて学習することが定着するようになりました。

そして、「毎日続けること」

毎日続けられる自分の学習時間を見つけることが意外と大事なことだと思っています。

 

▷無料体験をする

学習を始めてみたけど、スクールも気になる・・・。

でもいきなりスクールにお金を投資するのは

かなり勇気が入りますよね。

なので、無料体験ができるのであれば体験してみることをオススメします。

 

そこでどんな学習スタイルを取っているのか、

どんなやりとりができるのかというのを事前に確認しておくことで

もしスクールに入った時のイメージがしやすいです。

 

その後に実際に受講するのも可ですし、

独学で頑張れそうと思ったら受講をしない選択を取ることもできます。

 

無料でできるものは体験しちゃった方が得です。

 

まずは「無料」でできる範囲からやってみてから考える

 

「よし!Web制作を極めるためにスクールに入るぞ!」と

意気込んで受講するのも悪いとは言いませんが、

まずは「無料」でできる範囲のものから初めてみることをオススメします。

そこで、「これならできそう」って思えたのなら

さらに学習を深めていけばいいし、

「これは、わたしには不向きだ・・・」と思ったのなら

別の何かを模索すればいいし、

やってみて「いけそう!」と思えるかどうかをジャッジしておくのは大事だと思います。

 

そして自分なりの環境を整えておくこと。

学習時間を確保したり、TwitterなどのSNSやコミュニティといった

常にWeb制作学習に触れることができるような場所を作っておくこと。

これは独学にしてもスクールに入るにしても

学習する人は整えておいた方が継続して学習を続けられてるなと思います。

 

Web制作のスクールに入りたいけどどうしよう・・という方は、

まずは無料でできる範囲からやってみて、

自信がついたり、学習を続けていけそうだ!と思ったら

その時点でスクールに入るか否かを検討したらいいと思います。

 

そのまま独学で進むのもよしですし、

スクールを受講したい!というのであれば受講するもよしです。

ちなみに、わたし自身は

独学で学習するという時間軸も生きているわけではないので

どっちがいいかは決められませんが、

スクールに通ってよかったと思えています。

よかったと思えたのも、通う前に

無料の範囲で取り組んでみたり、自分の環境を整えることができたから

自信と余裕(実際は余裕はないですがw)を持って受講期間を過ごすことができました。

 

ちょっとでも興味を持ったのなら

まずやってみる!が吉ですよ。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA