【プログラミング学習】WithCodeの1週間チャレンジを受講してみた!

 

先週からWithCodeさんの一週間チャレンジを受講して

二日前に修了しました!

HTMLCSS、Web制作について学びが深まったのはもちろん

スクールに通うか否か問題も立ちはだかったのですが、、、

一週間チャレンジをしてみての感想やメリットデメリットについて書きたいと思います!

 

WithCode一週間チャレンジを受講してみた!

受講するまでの流れ

 

ひょんなことからWithCodeを運営しているLOSTAの社長さんとZOOMでお話する機会があり、

そこでWithCodeというWeb制作などについてのスクールのお話を聞きました。

 

いま総受講生が100名を突破した記念に1週間チャレンジというものを実施しているとのこと。

しかも無料で!

 

無料という言葉に弱いケチ主婦。

すぐさま受講を決めました。

 

受講手順

 

WithCodeの学習方法はテキストベース。

テキストを読んで理解して、実際にVScodeに打ち込んでアウトプットしながら進めました。

最初にネットについてなどの基礎的な知識やVScodeの導入方法などの環境構築について学び、

その後HTMLCSSについて理解を深め、

ラストは自分でポートフォリオ、自分で考えたオリジナルのウェブページを作成し完成させることでゴールになります。

 

テキストベースで自分の好きな時間に学習を進められるのは、主婦にとってはありがたかったです。

わからないことがあれば、WithCodeの公式ラインに質問すれば

13-21時の間だと30分以内で回答が返ってくるという万全体制。

嬉しいかぎりです。

 

メリット

 

・実際にアウトプットして理解を深めることができた

いままでprogateでしか学習してこなかったため、実際にVScodeをインストールして

自分でコードを書いてそれがファイルに反映されるとすごく感動的でした。

自分の手を動かすことで、頭が整理されて理解が深まりました。

 

・「自分って意外とできるのかも?!」と自信がついた

まだまだ勉強不足ですが、自分でコードを書いて画面を表示させることができ

あれ?わたしって意外とできているのかも?とちょっと自信がつきました。

progateだけだと自分に知識や技術がついているのかわからなかったですが、

目で見てここまでできるんだと確認できたのはちょっと自信につながりました。

 

・わからなことに関してのアドバイスや返答がもらえる。

独学をしていると、これが正しいのか間違っているのかわからなくなったり

ちょっとした疑問やもやもやがすぐに解決しなかったりします。

でも、質問することでアドバイスがもらえたり他の方の目からみてどうみえているのかという視点を共有してもらうのは非常に大事なことだと思えました。

自分ひとりの視点や思考だけだと気づけない部分を気づかせてくれます。

 

・無料で体験できる

これは大きいです。笑

一週間という短い期間とは言え、されど一週間。

ここまでのボリュームを無料で受講できて、成長できているんですもの。

太っ腹ですね。笑

 

デメリット

 

いいとこ尽くしであまり悪いところは見つからなかったんですが、

しいていうならのところです。

・質問が13-21時の間のみの受付

わたしがだいたい学習するのが朝の5時からの時間。

6時ころに公式ラインに課題を提出したり質問をしたりしても

返ってくるのは13時からでずれ込んできます。

私の学習時間的にはちょっとタイムラグができてしまうなと感じました。

ただ時間内であれば返答はとてもはやかったのでそこまでの不満ではありません。

 

・最終課題の点数がつけてもらえなかった

テキストにはポートフォリオを何項目かでみてそれぞれ点数をつけます。と

記載があったのですが、最後に点数をつけていただくことがありませんでした。

まあこれは私がギリギリまでポートフォリオを手直しして

最後の卒業面談の際に一緒にみていただき直しなどのアドバイスをもらった形だったので

点数をつけるまでもなかったのかもしれません。でもだいたいの点数は知りたかったかも・・?

 

スクールに通うか否か問題

最後の面談で「本受講についてどうされますか?」と聞かれました。

予想していた質問だったので「受講したい気持ちはありますが、もう少し考えてからにしたいと思います」と当たり障りない回答をしてしまいました;。

 

実際はスクールっていいかも・・?と前向きな気持ちはありますが、

いろいろ問題点もあり・・

 

まずは金銭問題

WithCodeの場合お安いコースだと49800円で受講できるものもあるようですが、

私が受講するとなった場合、短期間では難しいため長期間のプランになります。

そうなるとWeb制作完全習得コース、

Web制作とWebデザインの完全習得のコースは20万円ほどになります。

他のスクールさんに比べるとお安い設定で良心的だと思うのですが、

それでも20万円は重いです。

すぐに決断できるものではないです。

私が独身で自分の好きなようにお金を使えるならすぐさま入っていたかもしれません。

でも家族がいるので、そう簡単に使える額ではありません。

分割払いもできるようですが、わたし分割って嫌なんですよね。笑

 

そして次に、追い込まれて自分に余裕がなくなるのではないか問題。

今回は一週間という短い期間でポートフォリオの課題まで終わらせないと!と焦っている部分もあり

隙あらばいろんな時間に学習していました。

自分に余裕がちょっともてなくなっているなと感じたのです。

娘の相手もできない時間もでてきてしまい、さらにスクールに通うとなると

お金を払っている分しっかりやらねば!となり自分の首を絞めそうだったのです。

 

まあ単に「覚悟ができていない」と言われたらおしまいなんですが。笑

 

以上の問題から私はスクールにすぐに入る!という決断はできませんでした。

 

これからについて

 

今回一週間チャレンジをやってみて、テキストベースで進めていくことで

自分の進み具合もわかりましたし、ゴールがみえていたのでどこに向かって進んでいるのかが明確で学習しやすかったです。

なので、自分なりに自分の学習カリキュラムを作ればいいんではないか?と思いました。

いままではなにもわからずとりあえずprogateを進めていましたが、

progateの次のステップ、さらに次のステップについて自分でカリキュラムを考えて組んでいきたいと思います。

ちまたでいうロードマップというものを作るってことでしょうかね?

またいろいろな方の発信内容を参考にして作っていきたいと思います。

 

ロードマップとかポートフォリオとかってカタカナ文字をみると

ひぃぃー!と委縮してしまうのは私だけでしょうか?笑。

2 COMMENTS

Kaori

無料体験の一週間でポートフォリオ完成したんですか?!
私、出来ませんでした…^^;
今からまた無料の内容をやり直しますが、ポートフォリオってどうやって作るの?
って思ってます~💦
よりさん本当にすごいです!!

返信する
より

なんとか頑張って作った覚えがあります💦
わたしはポートフォリオではなく架空サイトを作った記憶があります〜
ポートフォリオはカリキュラムの中で作ったような??
いえいえ、ヒーヒー言いながらやっておりました。
Kaoriさんも頑張ってくださいー!

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA