子供のお手伝いのやる気を出させるにはどうしようか?

 

6歳になる娘っこ、

先週末から冬休みに入っています。

今回の冬休みはおよそ1ヶ月くらいあります。

え?すごく長くない?

1ヶ月も家におるんか。

北海道って

夏休みは短めで冬休みがやたら長いんですよね。

冬が寒いから家で過ごしてくださいってことなんですかね?

 

さてさてどう過ごさせようか?

子供のお手伝いのやる気を出させるにはどうしようか?

幼稚園に行かない日は朝の支度をしない6歳

幼稚園がある日は

歯磨きして顔洗ってお着替えしてと

ちゃんと朝の支度をするのですが

休日となるとそれを一切しなくなるんですよね、うちの子。

休日でもしっかり支度しなさいって言ってるんですが

えー休日は何もしないって決めてるんだ、なんて言って

顔も歯も磨かず一日パジャマ、笑。

こんな教育でいいのか??ってすごく思ってるんですが、

何せ本人がやらないって一点張りで頑固なので

強制的にやらせるわけにもいかず・・・。

きっとお年頃になったら

いつまでも洗面所にいて

服が決まらずにキーキーいうようになるのかな?

今はとりあえず支度がめんどくさいようで

何もやらずに過ごしています、野生児です。

 

お手伝いもなっかなかしない

お手伝いっていうのもなかなかしてくれないです。

「洗濯物畳んでくれたら嬉しいな〜」なんて言っても

「いまそのきぶんじゃない」と言われて却下。

 

幼稚園からの冬休み前のお便りで

「家族でお話しをして子供のおうちでの役割を決めましょう」と

記載がありました。

要は、お手伝いをさせるようにしましょうってこと。

ということで娘っこに提案しても

ちょっとそれはできない。と謎の却下。笑

 

はてさてどうしよう・・・。

 

スタンプ作戦

そろそろクリスマスツリーを片付けなくちゃ!と思い

ダメもとで娘っこに

ツリーの片付け手伝ってくれる?と聞くと

うん!がんばるね!と張り切って言ってくれました。

シメシメと思い、ほぼ娘っこに片付けをしてもらうことに。

終わった後は

褒めちぎって、その後に

カレンダーの今日の日付に

スタンプを押してあげました。

何それ?と聞くので、

お手伝いをしてくれたらスタンプを押して

どんなお手伝いをしたか書いてあげるね、と説明すると

じゃあスタンプが3つあるから

最大で3個お手伝いするね!と気合十分。

シンプルなスタンプ作戦は良いスタートを切っています。

このまま飽きずにスタンプ集めしてくれると良いんだけどなあ〜。

 

どんどんと年末感が増していく、

ああ、家の片付けや大掃除もしないとな。

いろんなことをスッキリとさせて

年を越したい!いや、越すんだ!

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA